鶴見エイサー潮風

鶴見エイサー潮風

2014年12月14日

総会にて本年度の活動は終了となります。来期の人事と予算を組んで、新たな活動まで、しばしお休み期間に入ります。
来期は2月より活動予定です。

2014年11月30日

今年最後の練習。テンヨー節の足とバチ捌きの集中練習の後、通し練習を行いました。
最終日は見学者もあり、通し練習で体験をして頂きました。
(練習風景の写真を撮り忘れたので、最後は倉庫掃除の写真)

2014年11月23日

基本、通し曲を流しながら、足運びの見直しを行いました。
頭では分かっているつもりなのですが、なかなか思うように動けません。
練習あるのみ、ですね。

2014年11月16日

今回は自身の演技をビデオに撮ってその場で見直す、向上委員と一緒に演技してビデオを見比べる、という練習を試みてみました。

2014年11月2日

秋の出陣以外の練習です。通し練習で汗を流しました。
大太鼓の練習をし始めたメンバーも出てきています。

2014年10月26日

どけん祭りに出演してきました。
天気も暑くなく気持ちの良い会場で叩いてきました。
同じ出演者の中にザ ヨコハマ スカウツ さんがあり、著者は始めて拝見させてもらいましたが、ドリル演奏って言うんですか。すごい迫力で、良かった!

2014年10月18日

臨海フェスティバルに参加してきました。
広い会場のため、太鼓の音が吸われる、吸われる。
10分間の出演でしたが、思いっきり叩いてきました。

2014年10月12日

コリアマダンに参加してきました。
韓国の民謡から始まり、中国の獅子やセネガルジャンベの出演、ワールドワイドな屋台などで賑わっておりました。

2014年9月28日

秋まつりに、出演してきました。
客席とも近く、唐船ドーイでは皆さんと共にカチャーシーを楽しみました。

2014年9月14日

フェスタまちだ2014、手踊りさんたちと共に参戦してきました。
あっという間の出演でしたが、楽しむことが出来ました。

2014年9月7日

まちだバージョンフォーメーションを手踊りさんたちと共に練習。国頭サバクイ、やります。

2014年8月31日

道じゅねー冷める週から既に「フェスタまちだ」に向けた練習を開始
まちだバージョンフォーメーション、やります。メンバーは練習参加をお願いします。

2014年8月24日

道じゅねーにて仲通りを練り歩きました。今回のテーマは「踊り切る」。とにかく演舞を中心に練り歩きました。
今回は初の企画として古武道の棒術の演舞もありました。

2014年8月17日

道じゅねーに向けた最後の練習。踊り手さん達との入りの練習など、主に演舞開始の合わせ練習を行いました。

2014年8月10日

ちょっと天気の悪い日でしたが、ゲリラ雨を何とかかわしながら練習を進めました。
道じゅねーに向けた最後の体育館での練習。皆、体力は大丈夫かな?

2014年8月3日

道じゅねーのポスター作りを進めながら、変更のあった振付を練習しました。

2014年7月26日

厚木にある納涼祭にて演舞を披露してきました。

2014年7月20日


今回もバチ捌きを中心に練習。
やはりテンヨー節やいちゅび小等の振付のバチを引いた後に太鼓に添えるバチ捌きが難しい。頭では分かっているつもりが体が言う事を聞かないものです。

2014年7月13日


振付統一のためのバチ捌きを中心に練習。
新人さん向けにはパピル節の振付指導などが主な練習内容となりました。

2014年7月6日


さて、1年も後半戦に突入です。
今日は地方での生演奏練習を行いました。仲順流りの速弾きを合わせてみます。

2014年6月29日

何と!向上委員ばっかりの練習日。
振付のあれこれの検討会日となってしまいました。

2014年6月22日

今回も向上委員より振付統一に向けた注意点を中心に練習。
本日は新人者がお一方、体験練習に来てくれました。

2014年6月8日

向上委員より振付統一に向けた注意点があり、それを中心に練習。
今回は5ポイントあります。今回の練習参加者は忘れないように!

2014年6月7日

雨が気になりましたが、アーケードの屋根に守られながら、2回演舞で合計1時間、商店街を「道じゅねー」させて頂きました。
今回はダブル京太郎(チョンダラー)での挑戦。
福島、喜多方物産展の応援に、タレントの「なすび」さんも駆けつけておりました

2014年6月1日

「道じゅねー」に向けて、行進しながらの演舞の練習。とにかく今年は踊り続けながら練り歩きますよ〜。メンバーの皆さん、スタミナを付けましょう!

2014年5月25日

午前中にも関わらず、結構な観客数で賑わっていました。
今回の構成は大太鼓、中太鼓 、パーランクー、締め太鼓、旗頭 とバリエーションのある形での演舞となりました。

午後からは体育館にて練習。練習見学生を含む新人チーム、大太鼓強化チーム、レギュラーチームで個別練習。
最後に全体で通し練習。

2014年5月18日

体験練習に来られた方々と新人さんとのルーキーチームとレギュラーメンバーのチームに分けて練習。
ルーキーチームは「久高節」「スーリ東」の振付。
常連チームは『道じゅねー』練習としての行進練習。

2014年5月11日

新人さん、練習参加!
大太鼓デビューに向けて練習を開始したメンバーも!
『道じゅねー』をにらんだ練習プログラムを前に、個人での強化練習日となりました。

2014年5月5日

鶴之会の皆様のご協力の下、「はいさいフェスタ2014」踊りきって来ました!
演舞中、若干小雨模様もありましたが本降りにも成らず、カチャーシーも観客の皆様と一体になってカチャーすることが出来ました。
いつもとは違う、隊列変更の演舞は如何でしたでしょうか?!

2014年4月27日

「はいさいフェスタ」モード最後の通し練習。
「国頭サバクイ」と「豊年音頭」のつなぎヘーシも練習しました。

2014年4月20日

本日は地謡による「はいさいフェスタ」モードの通し練習。
「国頭サバクイ」と「豊年音頭」のつなぎヘーシが課題です。

2014年4月13日

本日も「はいさいフェスタ」モードの通し練習。
比較的人数が集まったため、隊列変更の練習にインパクトがありました。

2014年4月6日

「砂辺の浜」の新しい振付と隊列変更の練習。
本日は見学の方も居らっしゃいました。

2014年3月30日

前回に続き2列→1列→2列へと隊列変更の練習。
只今「砂辺の浜」新しい振付、ちゃー練習中!

2014年3月23日

前回に続き隊列変更の練習。今回は「テンヨー節」で1列となり「スーリ東」で2列に戻る練習。
「国頭サバクイ」手踊りバージョンも練習。
本日は地謡も参加しておりはいさいフェスタ向けの演舞案は完成。あとは練習のみ。

2014年3月16日

2列→1列→2列へと隊列変更の練習。
「テンヨー節」と「いちゅび小」で1列になり、移動する案にて練習中。

2014年3月9日

メンバーが少なかったため、基本、通しの練習を実施。
30分バージョンをやってみたが、かなりキツイぞ

2014年3月1日

特別展示 「雄飛-沖縄移民の歴史と世界のウチナーンチュ」」と題した資料館のセレモニーに参加してきました。
最後の唐船ドーイは、さすが沖縄関係の催しものだけあって、盛り上がりました!

沖縄酒家 ちゅら音さんの5周年祝いとして、店内にて演舞を行ってきました。
ちゅら音さん、おめでとうございます!

2014年2月23日

2014年度、活動開始です。今回、2列→1列→2列へと隊列変更の練習。
はいさいフェスタを想定した隊列変更(フォーメーションチェンジ)となります。

2014年2月6日

練習初めの前に、練習プログラムや演技振付、今年期道じゅねープランなどの打ち合わせを力水を頂きながら実施しました。
夜の会合も運営の一つです。(たぶん)